
外部格付データ
外部格付データの概要
外部格付データは、外部格付機関や企業信用調査機関が提供する、企業に対する格付やスコアリングモデルなどのデータです。このデータは、各企業に対する信用格付の付与や、信用リスクのモデル構築に利用されます。金融機関は、これらのデータを用いて信用リスクの評価を行います。
外部格付データ 解説ページ
外部格付データの解説は、以下のページを参照ください。
外部格付データの製品・サービス一覧
反社チェックヒートマップ
リスクモンスターの「反社チェックヒートマップ」なら、企業検索と同時に、「反社チェック」「コンプライアンスチェック」「与信判断指標」を3ステップでトータルに情報提供します!
Quality Master
企業レファレンスデータのクレンジング作業により、金融リスク管理を補完するサービスです。金融機関においては制度対応のため、投融資先・有価証券にかかる企業・銘柄の属性データ(レファレンスデータ)を正しく保持する必要性が高まっています。本サービスはそのニーズに応え、業務高度化と運用コスト低減に寄与します。
Credit Express
Credit Expressは、企業及び債券等の金融商品の信用力評価に関する業務に携わる機関投資家の皆様に、日本で最多の依頼格付数や高い起債カバー率を維持しているR&Iが、信用評価に関する多彩な情報を、ウェブサイトを通じて提供するサービスです。
個人事業者データベース
全国の参加金融機関より、個人事業者貸出先にかかる財務情報、属性情報、信用情報などを毎年収集し、共同データベースとして運営しております。確定申告書の情報、定性的情報、預金・貸金残高にかかる情報までカバーしており、B/S・P/Lだけでは十分なリスク評価が難しい個人事業者貸出先についても、高精度な分析が可...
リスモンAPI・クラウドサービス
リスクモンスターでは、約540万社の独自企業データベースをAPI技術等により貴社システムと連携し、貴社の与信管理業務および営業・マーケティング業務等のDXを支援いたします。
デフォルト債権回収データベース
全国の参加金融機関より、事業性資金の貸出先のうちデフォルト先にかかる貸出金の回収情報、担保・保証に関する情報等を半年ごとに収集し、共同データベースとして運営しております。債権別、債務者別の回収率・LGDを算出可能な、本邦唯一の共同データベースとして幅広く活用されております。2006年以降のデータでは...