コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 住信SBIネット銀行、Bloomoとの提携で新たな資産運用サービスを開始

住信SBIネット銀行、Bloomoとの提携で新たな資産運用サービスを開始

2025-02-25 最終更新日時 : 2025-02-25 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
住信SBIネット銀行は、ブルーモ証券と提携し、「Bloomo for 住信SBIネット銀行」の提供を開始した。本サービスにより、ユーザーは著名投資家のポートフォリオをコピーした投資や、自身に最適化されたポートフォリオの作成が可能となる。さらに、新NISAにも対応し、NISA口座への投資を自動化する機能も備えている。

住信SBIネット銀行は2月25日、ブルーモ証券と提携し、「Bloomo for 住信SBIネット銀行」の提供を開始したと発表した。これにより、同銀行のサービスラインナップが拡充され、顧客に新たな資産運用の機会を提供する。

本サービスの特徴として、まず、ウォーレン・バフェットなどの著名投資家やヘッジファンドのTiger Globalが運用する最新のポートフォリオをワンタップでコピーし、投資を開始できる点が挙げられる。また、他のユーザーのポートフォリオや運用成績を閲覧し、パフォーマンスの良い投資家を参考にすることも可能だ。

さらに、ブルーモ証券は0.0001株単位での米国株・ETF投資に対応しており、配当金再投資も可能である。これにより、ユーザーは目標の投資比率を設定するだけで、ブルーモが自動的に両替・売買を計算・執行し、自分に最適なポートフォリオでの投資を手軽に実現できる。

加えて、本サービスは新NISAのつみたて投資枠・成長投資枠の両方に対応している。NISA口座を開設すると、ポートフォリオ作成時にNISA枠を効率的に利用できる構成をアドバイスし、投資実行時にはNISA枠を優先的に活用して投資額を割り当てる機能も備えている。

住信SBIネット銀行とブルーモ証券は、今後、本サービスを通じて共同キャンペーンやセミナーの実施、新たな投資機会の提供などを検討し、顧客に利便性の高い資産運用の機会を提供していくとしている。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

前の記事
iYell、日新火災、Finatextが住宅ローンプラットフォームで組込型火災保険
2025-02-25
次の記事
みずほ銀行、法人の口座開設を非対面で完結する新サービスを発表
2025-02-25
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック