コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. GMOサイバーセキュリティ、用賀SOCを刷新し防御力を強化

GMOサイバーセキュリティ、用賀SOCを刷新し防御力を強化

2025-02-04 最終更新日時 : 2025-02-04 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
GMOサイバーセキュリティ byイエラエは、用賀にあるSOCをリニューアルし、サイバー攻撃の防御力をさらに強化すると発表した。新しい環境ではエンジニアが働きやすい仕様が整備されるとともに、情報発信拠点としても利用する方針だ。

GMOサイバーセキュリティ byイエラエは、東京都世田谷区用賀に所在するGMOインターネットTOWER内のセキュリティオペレーションセンター(SOC)「GMOイエラエSOC 用賀」をリニューアルし、サイバー攻撃への対策を強化すること発表した。この新しいSOCは、エンジニアが効率的に作業できるよう設計され、サイバーセキュリティの情報発信の場としても利用される。

リニューアルされた「第一SOC」では、大画面モニターや疲労軽減チェアの導入など、エンジニアに配慮した環境が整備されている。これにより、緊急対応用の「第二SOC」と共に、インターネットの安全性をより堅固に守ることができるとしている。

また、新しい試みとして、SOC内部の執務エリアが取材対応可能となり、顧客情報や研究データを除いた映像や写真撮影が許可される。サイバーセキュリティ情報をより身近に感じられるようになることが期待されているという。

同社の「SOCサービス」は、見直し、見守り、身を守る、そしてみんなで守るという4つのアプローチでセキュリティ運用の課題解決を支援する。高度な専門性を持つアナリストとAIを活用することで、脆弱性診断やペネトレーションテストを通じて強固なセキュリティ対策を実現しているという。

このリニューアルは、GMOサイバーセキュリティ byイエラエが提供するサービスの信頼性をさらに高め、日本全体のサイバーセキュリティ強化に寄与するとしている。

添付画像一覧
×
1 / 4
2 / 4
3 / 4
4 / 4
❮❯

前の記事
インテックとクオンティニュアム、耐量子暗号証明書の提供開始を発表
2025-02-04
次の記事
横浜銀行、AI面接官で採用DXを進化-多様性と公平性を推進
2025-02-04
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック