コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 三菱UFJ銀行、オンライン相談案内にパーソナライズ動画を導入

三菱UFJ銀行、オンライン相談案内にパーソナライズ動画を導入

2025-03-07 最終更新日時 : 2025-03-07 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
三菱UFJ銀行は、資産運用に関するオンライン相談の案内に、TOPPANエッジとlivepassのパーソナライズ動画技術を導入した。顧客一人ひとりに合わせた資産運用シミュレーションを提供し、オンライン相談への誘導を強化する。

三菱UFJ銀行は、資産運用に関するオンライン相談の案内に、TOPPANエッジとlivepassのパーソナライズ動画技術を導入した。顧客一人ひとりに合わせた資産運用シミュレーションを提供し、オンライン相談への誘導を強化する。

従来、Eメールや紙のダイレクトメールでオンライン相談を案内していたが、投資の必要性や将来の資産額の差異を視覚的・具体的に伝えることが難しく、申し込み数の伸び悩みが課題だった。そこで、パーソナライズ動画技術を活用し、顧客ごとのマネープランや状況に応じた資産運用シミュレーションを提供することで、問題意識を喚起することを目指す。

この技術は、動画上でインタラクティブなやり取りが可能で、詳細なログの取得もできる。これにより、リモート接客ツールとしての価値を発揮する。具体的には、顧客の入力内容に基づき、老後の必要資金額や投資、NISA活用時のシミュレーション結果を提示し、資産運用の理解を深める。そして、動画内でオンライン相談の予約にシームレスに誘導する。

パーソナライズ動画を活用した資産運用サポートは、今後、多くの金融機関での導入が期待されるとしている。TOPPANエッジとlivepassは、企業と顧客双方にとって安全かつ革新的なソリューションの提供と技術開発を進めていく方針だ。

添付画像一覧
×
1 / 2
2 / 2
❮❯

前の記事
金融庁共催チャレンジ表彰式―地域金融進化と次世代人材発掘に挑む
2025-03-07
次の記事
ティーガイア、デジタルギフトに「ATM受取」サービスを導入
2025-03-08
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック