コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
金融xIT総合情報サイト
お問い合わせ
アカウント
ログイン
ユーザー登録
資料請求カゴ
トップページ
HOME
ニュース・記事
News & Articles
金融IT製品をさがす
Products & Services
金融ITシステム解説
Handbook
各種ガイドライン
Guidelines
ニュース・記事
HOME
ニュース・記事
2025-02-03
NTTデータとKort Valutaが提携、健康管理を進化させる実証実験
NTTデータとKort Valutaは、健康データと決済データを統合し、新たなライフスタイルサービスを模索する実証実験を開始した。約3か月間の実験期間中、健康意識向上や生活の質改善を目指し、パーソナライズされたAIアドバイスと電子マネー付与を通じて利用者の習慣形成を支援する。
2025-01-31
常陽銀行とGreenAI、脱炭素計画策定システムの実証実験を開始
常陽銀行とGreenAIは、地域企業の脱炭素推進を支援するため、システム『GreenAI』の実証実験を開始した。専門知識がなくても短時間で個別の削減計画を立てられ、コスト削減も可能となるという。
2025-01-31
七十七銀行、AI電話応対システムで顧客満足度向上
七十七銀行は、電話応対の効率化と顧客満足度の向上を目指して、AI Shiftが提供する「AI Messenger Voicebot」を導入したことを発表した。
2025-01-31
三菱UFJ eスマート証券に改称、auカブコム証券が新体制へ
2025年1月31日にauカブコム証券が三菱UFJ銀行の完全子会社となり、2月1日から「三菱UFJ eスマート証券」として新たに稼働する。MUFGとKDDIの協業の一環だ。
2025-01-31
山梨中央銀行と日本電子計算、個人ローン業務の効率化で協力
山梨中央銀行は、日本電子計算と連携し、個人ローン業務の効率化を推進する。両社のシステムを統合したソリューションにより、業務効率の向上を図る。
2025-01-31
交通系サービスも狙われる、フィッシング詐欺倍増
BBSSは、2024年12月のインターネット詐欺動向を報告。Amazonや三井住友カード、交通系サービスのフィッシングサイトが急増し、利用者に注意喚起を行っている。特にETC利用照会サービスでの被害が5倍以上増加しているとされている。
2025-01-31
テクノロジーレスポンスが変わる:KPMGの最新レポート
KPMGコンサルティングは、「KPMGグローバルテクノロジーレポート2024」(日本語版)を発表した。このレポートは急速に進化するテクノロジーの中でのデジタルトランスフォーメーション(DX)の現状と成功事例をまとめ、DXの鍵となる要因や高いパフォーマンスを示す組織の取り組みを明らかにしている。
2025-01-31
JPKI活用で本人確認を簡単にする「CrowdShip Trust」
グローシップ・パートナーズとクラウドシップは、2025年2月1日からJPKIを活用した本人確認サービス「CrowdShip Trust」を提供開始する。マイナンバーカードを使ったシンプルな手続きで本人確認が可能で、既存のスマホアプリにも対応しているという。
2025-01-31
三菱総合研究所と山陰合同銀行、出雲で新デジタル通貨
三菱総合研究所と山陰合同銀行が共同で、2025年2月1日から出雲市でデジタル地域通貨「いずも縁結びPAY」を開始する。地域経済活性化の一環として、「さんいんウォレット」アプリを通じて利用を促進する。
2025-01-30
マネックス証券、生成AIで投資支援「マネックスアシスタントβ」開始
マネックス証券は2025年1月30日、生成AIを活用した新しいサポートシステム「マネックスアシスタント(β版)」をリリースした。AIが株価情報や証券に関する質問に迅速に対応する。
2025-01-30
ノーコードで実現、インテックとアステリアの企業データ連携強化
インテックとアステリアは、ノーコードによるデータ連携を推進する。2025年2月より、「ASTERIA Warp」との連携を可能にする「インテックEDIサービスアダプター」を提供開始し、企業間の基幹業務システムとEDIサービス間でのデータ連携を強化する。
2025-01-30
みずほFG、AI活用の基本方針策定で未来の金融サービス進化へ
みずほフィナンシャルグループは、AI技術を組織全体で活用するための基本方針「〈みずほ〉のAIに関する取組方針」を策定した。この方針は「責任ある行動」「信頼性の追求」「公平性の追求」「イノベーションの追求」の4つの柱で構成されており、AIが金融業界で果たす役割を更に強化する狙いだ。
ニュース・記事の一覧
NTTデータとKort Valutaが提携、健康管理を進化させる実証実験
2025/02/03
#デジタル決済サービス
常陽銀行とGreenAI、脱炭素計画策定システムの実証実験を開始
2025/01/31
七十七銀行、AI電話応対システムで顧客満足度向上
2025/01/31
三菱UFJ eスマート証券に改称、auカブコム証券が新体制へ
2025/01/31
山梨中央銀行と日本電子計算、個人ローン業務の効率化で協力
2025/01/31
交通系サービスも狙われる、フィッシング詐欺倍増
2025/01/31
#サイバーセキュリティシステム
テクノロジーレスポンスが変わる:KPMGの最新レポート
2025/01/31
JPKI活用で本人確認を簡単にする「CrowdShip Trust」
2025/01/31
三菱総合研究所と山陰合同銀行、出雲で新デジタル通貨
2025/01/31
#デジタル決済サービス
マネックス証券、生成AIで投資支援「マネックスアシスタントβ」開始
2025/01/30
ノーコードで実現、インテックとアステリアの企業データ連携強化
2025/01/30
みずほFG、AI活用の基本方針策定で未来の金融サービス進化へ
2025/01/30
#生成AI関連サービス
投稿のページ送り
«
固定ページ
1
…
固定ページ
46
固定ページ
47
固定ページ
48
…
固定ページ
75
»
MENU
トップページ
ニュース・記事
金融IT製品をさがす
金融ITシステム解説
各種ガイドライン
HOME
ニュース・記事
金融IT製品一覧
ハンドブック