コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
金融xIT総合情報サイト
お問い合わせ
アカウント
ログイン
ユーザー登録
資料請求カゴ
トップページ
HOME
ニュース・記事
News & Articles
金融IT製品をさがす
Products & Services
金融ITシステム解説
Handbook
各種ガイドライン
Guidelines
ニュース・記事
HOME
ニュース・記事
2025-01-29
富士通、高知信用金庫のシステムモダナイゼーション支援
富士通は、高知信用金庫との協力で、既存システムをモダナイゼーションするプロジェクトを開始した。2030年までにメインフレームをオープンシステムに完全移行し、運用コスト削減や顧客満足度の向上、新たなビジネス機会創出を目指す。
2025-01-29
イーデザイン損保、生成AIで事故対応を迅速化する新ツールを開発
イーデザイン損保が生成AIを活用した事故対応業務支援ツールを開発した。社員の効率的な業務遂行を支援し、保険金支払いのスピード化と顧客体験向上を目指す。
2025-01-29
Quantum MeshとAICEが提携、医療・金融のDXを加速
Quantum MeshとAICEは、AIを活用した高度なデータ分析と保管において業務提携を結んだ。両社の協業により、国産デジタル基盤を活用してデータのリアルタイム分析とセキュアな管理を実現し、医療や金融分野のデジタルトランスフォーメーションを加速させる。
2025-01-29
デジタルガレージ、API連携で中小事業者のB2B決済を簡略化
デジタルガレージはネットプロテクションズの「NP掛け払い会員サービス」とのAPI連携を発表し、中小事業者の支払業務を自動化、利便性向上を図る。この連携により、利用者は請求書管理の負担を軽減し、スムーズなクレジットカード決済が実現する。
2025-01-29
日立、新ノーコードプラットフォームで安全な機密情報管理を提供
日立は、独自のデータセキュリティ技術「匿名バンク」を基に、機密情報を安全に管理できるノーコードプラットフォームを発表した。システナとの協業で、より安全で柔軟なアプリ開発を支援し、DXの推進に貢献する。
2025-01-29
SalesforceがAIエージェント「Agentforce in Slack」を日本で提供開始
Salesforceは、AIエージェントを活用した「Agentforce in Slack」を日本で提供開始する。AIエージェントがSlackを通じて企業の業務効率化を支援し、多様なタスクに対応する新しいスキルライブラリと強化された推論能力が特徴だ。
2025-01-28
京都銀行、AML対策強化のためUBO+導入で法人情報管理を高度化
京都銀行は、金融犯罪対策を強化するため、「コンプライアンス・ステーション UBO+ / C&S」を導入する。これにより、効率的に法人取引先の情報を収集し、AML/CFT対策を強化する。
2025-01-28
2024年のランサムウェア被害、前年比11%増加し対策が急務に
2024年のランサムウェア攻撃は前年比11%増の5,414件に達した。特にアメリカとインドでの増加が顕著であり、ビジネスサービス業が最も多くの攻撃を受けた。増加の主な要因は新たなランサムウェアグループの出現である。
2025-01-28
GMOトラスト・ログインと「docomo business RINK」がセキュリティ連携を強化
GMOグローバルサインの「GMOトラスト・ログイン」がNTTコミュニケーションズの「docomo business RINK」とセキュリティ連携を完了し、企業のネットワークセキュリティを強化した。これにより、企業はゼロトラスト化の推進を図りつつ、IDとネットワークの統合管理が可能となる。
2025-01-28
TIS、TOYOTA WalletのEV充電機能をCarbonyで強化し、充電スポットを拡充
TISがCarbonyをTOYOTA WalletのEV充電機能に導入し、充電スポットが約1,000箇所から約6,000箇所に増加した。EVオーナーの利便性が向上し、脱炭素社会に向けた前進となる。
2025-01-28
クルマのサブスク「ノレル」にGeNiEの貸付機能を導入
IDOM CaaS TechnologyがGeNiEと提携し、新たな貸付サービス「NOREL MONEY」を開始する。これにより、「ノレル」の与信モデルが強化され、より多くの人々にカーライフを提供することが可能となる。
2025-01-28
メルカリ、新たにNFTマーケットプレイス「メルカリNFT」を提供開始
メルカリが新たにNFTマーケットプレイス「メルカリNFT」を開始。これにより、OpenSeaの人気NFTがメルカリから購入・出品可能になる。特別な申し込み不要で簡単に取引が行えるため、デジタルコンテンツ市場の拡大が期待される。
ニュース・記事の一覧
富士通、高知信用金庫のシステムモダナイゼーション支援
2025/01/29
#勘定系システム
イーデザイン損保、生成AIで事故対応を迅速化する新ツールを開発
2025/01/29
#損害調査システム
#生成AI関連サービス
Quantum MeshとAICEが提携、医療・金融のDXを加速
2025/01/29
#生成AI関連サービス
デジタルガレージ、API連携で中小事業者のB2B決済を簡略化
2025/01/29
#デジタル決済サービス
日立、新ノーコードプラットフォームで安全な機密情報管理を提供
2025/01/29
SalesforceがAIエージェント「Agentforce in Slack」を日本で提供開始
2025/01/29
京都銀行、AML対策強化のためUBO+導入で法人情報管理を高度化
2025/01/28
2024年のランサムウェア被害、前年比11%増加し対策が急務に
2025/01/28
#サイバーセキュリティシステム
GMOトラスト・ログインと「docomo business RINK」がセキュリティ連携を強化
2025/01/28
TIS、TOYOTA WalletのEV充電機能をCarbonyで強化し、充電スポットを拡充
2025/01/28
クルマのサブスク「ノレル」にGeNiEの貸付機能を導入
2025/01/28
#エンベディッド金融サービス
メルカリ、新たにNFTマーケットプレイス「メルカリNFT」を提供開始
2025/01/28
#暗号資産・ブロックチェーン
投稿のページ送り
«
固定ページ
1
…
固定ページ
34
固定ページ
35
固定ページ
36
…
固定ページ
62
»
MENU
トップページ
ニュース・記事
金融IT製品をさがす
金融ITシステム解説
各種ガイドライン
HOME
ニュース・記事
金融IT製品一覧
ハンドブック