製品・サービス一覧
金融ITシステムに関するパッケージ製品やサービスは、各ベンダーからさまざまな種類が発売されています。また、近年のFinTech業界や金融DXの隆盛を背景に、さらに製品やサービスの拡大が続いています。
これらの製品やサービスの中から、各金融機関が自社に最適なものを見つけ出すのは、時間的・人的リソースの観点からも非常に困難です。当サイトによる同時調査の結果、その数は1,000を超える製品・サービスが確認されています。
そこで、このページでは各金融機関が効率的に調査できるよう、当サイト独自に各ベンダーの製品・サービスを調査した結果をご紹介します。これらは、各ベンダーのWEBサイト等の公開情報をもとにしています。
各カテゴリから探す
ピックアップ 製品カテゴリ

公共債窓口販売システム
公共債窓口販売システムは、国債、地方債、政府保証債などの公共債の販売を支援するシステムです。募集や売買、帳票作成などの管理業務を効率化し、窓口でのスムーズな取引を実現します。

個人インターネットバンキングシステム
個人インターネットバンキングシステムは、個人顧客がインターネットを通じて残高照会、振込、カードローン取引、投資信託取引などを行うためのシステムです。24時間いつでも取引ができる利便性があり、顧客体験の向上に貢献します。

銀行システム
銀行システムは、預金・融資・為替といった主要業務を処理する勘定系システムを中心に、他の銀行や外部機関との接続を担う対外接続系システム、市場取引を管理する資金証券系システム、外国為替業務を処理する国際系システムなど、多くのシステムから構成されています。

リース会社システム
リース会社システムは、ファイナンスリース、オペレーティングリース、割賦、融資など、さまざまなリース業務を行うリース会社向けのシステムです。このシステムにより、リース業務の効率化と管理精度の向上が図られます。

勘定系システム
勘定系システムは、預金・融資・為替など、銀行の中核業務を処理する最も重要なシステムです。このシステムが停止すると、銀行業務全体が停止するため、歴史的に非常に高い信頼性と可用性が求められてきました。

金融共通系システム
金融共通系システムは、各金融業態に共通する業務全般を支援するシステム群です。たとえば、窓口での投資信託や保険の販売を支援する金融商品販売支援システム、顧客情報を一元管理して営業活動を支援する顧客管理/マーケティングシステム、さらにマネーローンダリングやテロ資金供与を防止するシステムなどが含まれます。

生命保険システム
生命保険システムは、生命保険会社の新規契約や保険契約の管理業務、数理計算などを行う基幹系システムと、保険資産の運用をサポートする資産運用システムなどで構成されています。これにより、保険業務の一元管理と効率化が実現されます。

本人確認書類管理システム
本人確認書類管理システムは、口座開設時に顧客から提出された本人確認書類を事務集中センターで集約・電子化し、集中管理するためのシステムです。電子化後の書類は、倉庫で適切に保管されます。近年では、スマートフォンを活用して本人確認を行うシステムも導入されており、顧客の利便性が向上しています。
